思ったことや感じたこと、知ったこと雑感。
だんだんと「やっても無駄」なことはしない犬になってきました。
犬連れてるとちょっとした人の優しさに感動します。
ペットを撫でていると良く寝落ちしてしまう私。犬の体からは癒やし成分が出ていると考えます。
良く「見間違い」をするうちの犬。もしかして目が悪いのかとちょっと心配してます。
てんすけが良くやる散歩中のストライキ。その理由を探るべく実験してみた結果です。
うちが散歩で使っているウンチ処理グッズのご紹介です。
ご訪問ありがとうございます。 てんすけと歩いていると、知らない人に「触って良いですか?」と聞かれることがあります。聞いてきてくれると対応出来るのですが、突発的に触って来られるとびっくりします。 てんすけは人に触られて怒ったり噛んだりしたこと…
目の見えないワンコに対するてんすけと、お友達の挨拶の仕方のお話です。
てんすけが怒られてると仲裁に来てくれる可愛いお友達犬の話
アニマルコミュニケーションを受ける機会があったので、体験したレポートです。
犬の値段というのものについて考えたお話その2です。
保護犬はタダだからお得…?犬の値段について考えたお話。
真夏の地面の温度は大人が感じるよりもっと高くなるんですよね。犬たちは地面に近いところを歩いているので気をつけてあげたいというお話です。
以前、「飼い主より他人が好きな犬」という記事を描きましたが、その続編というか時間が経過してどうなったかのお話です。
昔しつけに悩んでいた事を思い返して、4年経った今、過去の自分への手紙を通してしつけを見直してます。
ツイッターに載せていた小ネタまとめ集です。
はてなブロガーの「えす」さんと会って来ましたー。オフ会というよりもただのワンコ遊び…?(笑)
モフモフ犬をお世話していて考えたこと。
てんすけと歩いていると人に笑顔を向けられることが多い気がします。
犬を連れてお茶しに行くのは犬に我慢させてかわいそう、とは限らないというお話。
犬と暮らすことによって人は癒され、コミュニケーションの手助けにもなっていると思った話。
子犬の頃は穏やかだったんですが成長にしたがって警戒心が出てきてしまいました。
気候の変動が激しい時の散歩はとても大変です。まさに苦行。でも楽しいんですよね。
今週のお題「カバンの中身を教えて!」に沿ったエントリーです。他愛のない話なので気楽にお読みください。
犬の鼻の色が季節によって変化することをご存知でしょうか。写真を並べて検証してみました。
最近減ってきてますが商店街で買い物するのが好きなので、なくならないといいなあと思っています。
昔大ヒットした映画「ベンジー」の主役犬に似ていると言われるうちの犬。
今回は保護猫を探している方からの質問に答えた内容です。
保護犬カフェ川西店に保護された犬のお話。飼育放棄について考えます。
世の中犬好きな人ばっかりじゃないですよね。きらいじゃないけどそこまで好きじゃない、という人達にも知ってもらうのに話しやすい場所があると嬉しいと思います。