こんにちは、皆様。
ご飯キャンセル勢のてんすけのお話を書いた続編です。
相変わらずフードを残すてんすけですが、色々と試行錯誤を繰り返した結果、
一番食べてくれる方法をやっと見つけました。
それは、トッピングをするのではなく…一緒に炒めるという方法。
トッピングするための鹿肉とささみを茹でている鍋…
水分がなくなってきて、鹿肉の脂が出てきてテカテカして来た頃に
鍋にドライフードを投入。
そして一緒に炒める!!
ドライフードに良い感じにお肉の脂が染みて、さらに温めることによって
フードが若干やわらかくなって食べやすさもUP!!
良く全体を馴染ませて、冷ましたあと
どうぞ!!!
┣¨キ┣¨キ(*´д`*)┣¨キ┣¨キ
慎重派なので、ふんふん匂いながらしばらく全体を確認していましたが…
鹿肉の匂いには勝てず!
食べました!!
ヤタ━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━!!!!
勝ったーーーー!(何に?)
大喜びで完食…
というわけではないですが、いつもより確実に食べました。
さすが鹿肉。
ありがとう(´;ω;`)
残しましたが…
我ながら強引で美しくないやり方ですが、ご飯を食べてくれるのが一番大事。
お肉の脂質が多いのでドライフードを若干少なめにしたこともあり、
いつもより美味しいご飯になっていたのではないでしょうか。
脂質が多すぎるのは心配なのでささみも混ぜてカロリーダウン。
これでもうドライフード単体ではほぼ食べなくなってしまうとは思いますが
もうしょうがない。
災害時に困らないようにささみの缶詰は常備しておかないとドライフードだけ持って逃げたらご飯を食べなくなってしまうなという不安がありますが…。
(ささみの缶詰も飽きだしてヤバいんですが…)
まあ、とりあえず…
体重戻ったーーー( ;∀;)
良かったーーー
変な病気じゃなくて単純に食べない&冬は体重減りがちというだけで本当に良かった。
まあこの作戦がいつまで有効かわかりませんがとりあえずこれで食べてくれるようになったので続けようと思います。
それでも多分食べなくなる時期が来るので、その時のために友達から教えてもらった最終兵器を取ってあるんです…。
そのうち使うことになりそうではありますが(;´Д`)
また状況が変わったら描きますね。
ごはんキャンセル勢の飼い主さんたち、頑張りましょうね(勝手に仲間意識)
最後まで読んでいただいてありがとうございました。