ご訪問ありがとうございます。
今年もアニコム損害保険の人気犬種ランキングが発表されています。
1位 トイ・プードル
2位 チワワ
3位 MIX犬(体重10kg未満)
4位 柴犬
*アニコム調べ↑
トイ・プードル強いですよね〜。毛が抜けない、頭が良い、フレンドリー、小さい、と都会で飼いやすい条件が揃ってますから、よくわかります。
てんすけの友達犬にもトイプードル多いです。柴犬も。そして、てんすけ自身がそうであるMIX犬も増えましたね!上記のページでは世代別の人気犬種ランキングも載っているのですが、どの世代にもMIX犬は人気があります。
この結果を見ていて、てんすけの友達犬たちの犬種って何が何頭ぐらいいるんだろう?とふと気になり、数えてみたところ楽しくなったので統計を取ってみました。
友達犬の定義としては、「喧嘩せずに挨拶が出来て、お互いの犬の名前が分かる」というレベルの子にしました。
他にも時々見かけるけど話をしない、挨拶したことがあるけど名前はわからない、会うけど挨拶出来ない子は省きました。
これは、「てんすけの友達に何犬が多いか」のランキングなので、すごく個人的なデータです。他の誰にも参考にならないデータですが、勝手にまとめてみましたので、良かったら見てみてください(*´艸`*)
では早速結果を発表します。
まず1位から4位まで。
柴犬が圧倒的に多かったです。挨拶してない子の中にも柴犬がいますし、てんすけが会っていない、噂に聞いただけの子でも柴犬がすごく多い。やっぱり今人気の犬種なんだな〜とつくづく思います。
そして、次に多かったのがトイプードルです。やっぱり人気犬種ですね。新しく知り合う子はトイプーか柴犬が多い印象です。今後も増えていくんだろうなーと思います。てんすけもトイプーが入ってますし、遊んでると表情が似てるなあと思う事が多いので、親近感が湧いてます(´・∀・`)
次に多かったのが意外にもMIX犬。犬種としてポメプーとかマルプーとか、ポメチワとか、かけあわせてあるMIX犬も何が入っているかわからない雑種も一緒に数えてます。17頭のお友達がいました(´∀`)(てんすけは入れてませんw)
そして、ほとんど元保護犬なんです«٩(*´∀`*)۶»嬉しい〜。純血腫の保護犬も世の中にたくさんいるんですが、うちの周りだと純血腫の元保護犬は1頭しかいません。
(前に遊んだ、同じ保護犬カフェ出身の子です。↓)
そのうち、純血種の元保護犬の子たちも増えるかな…(´ω`)
そしてゴールデン。意外にも大型犬ですが、友達が多かったのは穏やかな性格ゆえでしょうか。会うと尻尾フリフリで遊んでくれる子が多いのです。
てんすけはゴールデンと並んでるとまるでゴールデンの仔犬みたいと言われます笑
5位以降はサクサクっと発表します。


頭数が減りますがバラエティ豊かになってきます。


こうやって見るとバラエティ豊かです。そして、犬の種類の多さが面白いですね。昔はこんなに犬の種類ってなかった気がするのですが、洋犬が増えたんだなと思います。
計算したら全部で131頭のお友達犬がいることが判明しました。お散歩デビューから数えてもうすぐ4年ですが、その間にこれだけの友達ができたんですね〜。しみじみ…。(´ω`)
毎日全員に会うわけじゃなく、もう何ヶ月も会っていない犬達もいるのですが、少なくとも散歩に来る範囲の中にこれだけのワンコ友が出来たということは、なんだか嬉しいことです。友達犬が多いというのは社会性を育むのにとても重要ですし、情報を交換する意味でもありがたい。挨拶させてくれる皆さんに感謝です(´∀`)
こうやって調べると面白いです。人気があるので柴犬が多いのは納得なんですが、小型犬種で今一番人気なのはやっぱりトイプードルなんだなとか、住んでいる地域によっても違ってくるだと思います。これが山や自然に近かったらもっと大型犬が多かったり、ハウンド系が多かったりするんだろうと思います。
残念ながら、てんすけが散歩しだしてから亡くなってしまった子もいます。
もっといっぱいお友達と写真を撮っておけばよかったな、とその時後悔してからは、なるべくいろんな子と写真を撮るようにしてます。
これから春にかけて仔犬も増えるのでまた新メンバーに会えるのが楽しみ
*:.。☆..。.(´∀`人)どんどん新しいお友達を増やしたいと思ってます。
時々こうやって統計を取っていけば良い記録になるかもしれませんね。
皆さんのワンコは友達犬種の内訳はどうですか?数えてみると楽しいかもしれませんね。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。