こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜

見た目が小熊な元保護犬のマンガ絵日記

【犬マンガ】犬の鼻の色が変化する、ウィンターノーズ検証画像

f:id:chairoitenten:20170717174855p:plain

ご訪問ありがとうございます。

過去の記事に、てんすけの鼻の色が変わるのはウィンターノーズではないかと書いたことがありました。

(旧ブログの記事です)

そもそも、ウィンターノーズとは何なのか。

こちらのHPから引用致します。

トイプードル用語集 ウインターノーズ | といぷーはうす

ウインター・ノーズ (スノー・ノーズ)

冬場になると黒かった鼻の色がピンクになり、夏場になると黒に戻る現象があります。これをウインターノーズ(冬鼻)といい、季節による日照時間の違いから冬場は黒い色が抜けてしまうのではないかと考えられていますが、明確な理由は判明していないようです。
犬の先祖はもともと夜行性の動物だったため、人間とくらべ紫外線に弱く、白内障や皮膚がんになりやすいのです。老犬が白内障になることが多いのも紫外線の影響によると考えられています。
また、犬の鼻の辺りは皮膚がん(メラノーマ)ができやすい場所で、紫外線が強い季節には、防衛のため、メラニンが生成され黒くなり、シーズンが変わると薄くなるのではないかと考えられています。
 

はじめてこの現象を意識したのは、迎えて初めて年越してからの冬。何だか鼻の色が薄くなってきたなぁと感じ、調べてみたところ、犬の鼻の色は変化することがあるというのを知りました。

それには、子犬の頃は真っ黒だった鼻が成長と共に茶色やレバー色に薄くなっていく場合と、季節によって変化するウィンターノーズの場合があり、実家のミニチュアダックスは前者で、子犬の頃真っ黒→今完全にピンクに変化し、戻らなくなりました。

てんすけは子犬の頃真っ黒だったのが、焦げ茶になり、そしてだんだん薄くなってきたのでこのままピンクになるのかと思いました。

 

犬の鼻の色って真っ黒が可愛いと言われてます。鼻の穴や筋が目立ちませんし、顔の中で真っ黒の◯があるのってポイントになって美しいですよね。

いとしのムーコというマンガの中にも、「おはなつやつや!」と真っ黒な自分の鼻を自慢する主人公犬が出てきて、とっても可愛いです。

うちも、てんすけの鼻の色が薄くなって調べた時「できれば経年変化ではなく、季節的なものであって欲しい」と思っていて、今年もまた茶色くなってきてほっとしております。ただ、年齢と共に薄くなって行く可能性はありますが。

もちろん、鼻の色が何色でも可愛いんですが(強調)できればより可愛くいて欲しいと思ってしまう飼い主心なのです。(´・∀・`)

さて、今年も本格的に暑くなって来ましたが、と同時にてんすけの鼻の色もまた変化してきましたので、改めて写真を並べて検証してみたいと思います。

 去年の7月から貼っていきます。

2016年7月

f:id:chairoitenten:20170713153212p:plain

f:id:chairoitenten:20170713153211p:plain

 

2016年8月

f:id:chairoitenten:20170713153214p:plain

f:id:chairoitenten:20170713153213p:plain

2016年9月

f:id:chairoitenten:20170713161507p:plain

2016年10月

f:id:chairoitenten:20170713153215p:plain

f:id:chairoitenten:20170713153216p:plain

2016年11月

f:id:chairoitenten:20170713153218p:plain

f:id:chairoitenten:20170713153219p:plain

2016年12月

f:id:chairoitenten:20170713153220p:plain

2017年1月(このあたりから薄くなります)

f:id:chairoitenten:20170713153221p:plain

2017年3月

f:id:chairoitenten:20170713153222p:plain

f:id:chairoitenten:20170713153223p:plain

2017年4月

f:id:chairoitenten:20170713153224p:plain

2016年5月

f:id:chairoitenten:20170713155234p:plain

f:id:chairoitenten:20170713155235p:plain

2016年6月

f:id:chairoitenten:20170713155236p:plain

f:id:chairoitenten:20170713155237p:plain

2016年7月

f:id:chairoitenten:20170713155238p:plain

f:id:chairoitenten:20170718152919p:plain

どうでしょう、わかりますか?(いや、わかんないよ!微妙すぎ!と思われたらすみません(;^ω^))

現在7月。だんだん茶色に戻ってきました。こうやって並べて検証してみると、7〜8月から茶色くなり、12月ぐらいまでがピーク。年明けからだんだん薄くなり、5〜6月まで薄い時期に入ります。 

残念ながらまっくろツヤツヤという時期はないのですが、色の変化があるのはわかります。

この色が変わる現象はトイプードルなど、色のバリエーションが多い犬種に顕著なようで、ラブラドールレトリバー、ゴールデンレトリバーにも見られるようです。

ただ、これも個体差があり、なる子とならない子がいるんですよね。不思議だ。

鼻の色が抜ける現象はウィンター・ノーズだけじゃなく、他の可能性もあります。

こちらのサイトから引用致します。↓

遺伝的に色素が薄い

交雑によって遺伝的に色素が薄い犬の場合、子犬の頃は鼻の色が濃くても、少しずつ色が抜けてくることがあります。

加齢による退色

加齢によって鼻の色がピンクになることがありますが、メラニン色素を作り出す働きが変化することによるものです。

鼻の怪我や火傷
鼻をケージの金網に擦りつけたり、怪我をしたり、火傷をすることによって、その部分だけ色素が抜けてしまうことがあります。傷の深さによって、黒く戻ることもあれば、色素が抜けてしまったままになることもあります。

銅欠乏症
銅は色素成分であるメラニンの生合成に関わっています。銅が不足すると、メラニン合成が低下し、毛や皮膚の色素が薄くなることがあります。栄養バランスの良いフードを食べている場合には、殆ど発症しません

 

円板状エリテマトーデス

エリテマトーデス(紅斑性狼瘡)とは 自己免疫疾患の一つです。エリテマトーデスには全身性のものと、皮膚だけにみられるものの2種類があります。皮膚にだけ病変がみられるも「円板状エリテマトーデス」といいます。

円板状エリテマトーデスでは多くの場合、犬の鼻や耳に症状が現れますが、皮膚以外は健康なことが多いです。症状としては、主に湿疹やかさぶた、鼻平面の色素の消失(白斑)がみられます。好発犬種としては、コリーやシェットランド・シープドッグ、ジャーマン・シェパードドッグが知られています。

詳しい原因については分かっていないのですが、日差しが強い季節に発症がみられることから、紫外線の関与が疑われています。そのため、症状を悪化させないために日焼け止めを塗ったり、なるべく日光に当たらないようにしたりする必要があります。

ブドウ膜皮膚症候群
フォークト・小柳・原田様症候群とも呼ばれます。明らかな原因は不明ですが、メラニン色素とメラニン産生細胞を標的とする自己免疫疾患*であると考えられており、目と皮膚に異常が現れます。好発品種としては、秋田犬やシベリアン・ハスキー、ダックスフント、シェットランド・シープドック、サモエドが知られています。目の症状としては、ぶどう膜炎や、白内障、緑内障があり、重症では失明する可能性もあります。

一方、皮膚の異常としては、鼻平面や唇、肉球における色素の消失(白斑)がみられます。また、かさぶたや紅斑なども現れます。一部の犬では被毛の色素脱失が起こることがあります。
犬の視力を保つためには、初期の積極的な治療が不可欠です。また、皮膚治療のために、副腎皮質ホルモンや免疫抑制剤を使用します。フード

 

てんすけぐらいの微妙な色の変化ならウィンター・ノーズだと思います。みなさんの愛犬は季節によって鼻の色は変化しますか?

…あれこれ言いましたが、結論としては、どんな鼻の色でも可愛いと思います!(二度目)(`・ω・´)

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

web拍手 by FC2