大阪城公園駅から大阪城ホールまでの間に新しく、
「JO-TERRACE OSAKA」(ジョーテラス大阪)という複合施設がオープンしました。
大阪城公園は、その名の通り、大阪城天守閣を中心に据えた都市公園で、周りをお堀がぐるっと囲んである大きな公園です。
緑あふれる大きな公園なのですが、少し前まで天守閣の近くのお土産物屋さん以外ほとんどお店がなく、公園の外まで行かないと飲み物すら買えない状態でした。
私も何度も行ったことがあり、犬が来てからも散歩に行ったりしてたのですがちょっと休憩したくてもベンチしかなく、お店があったらなぁとずっと思っていました。(´・ω・`)
すぐ横にビジネスパークがあり、読売テレビを始めとする企業ビルが集まっているのですが、その中のお店まで行くのもだいぶ歩いて行かないといけないのでちょっと不便。
そんな時、公園のすぐ横に森ノ宮キューズモールというショッピングモールが出来、これは便利になったと思っていました。
ですが、ここも公園の外に出ないと行けないのでちょっと遠いな…と表いたら、2017年6月23日にJO-TERRACE OSAKAが出来たのです。
公園の中にあるのだから、きっと犬も入れるお店があるに違いないと楽しみにしてたのですが
公式サイトには一切「ペット同伴」についての記述がありませんでした(´・ω・`)
これは自分で調べるしかない…!
というわけで前置きが長くなりましたが、「ペット同伴が可能かどうか」を調査目的として行ってきましたので、レポ致します。
「え?おでかけ?」
(●゚θ゚)「そう、行くよー」
-犬と一緒に行く、JO-TERACCE OSAKA詳細-
再訪するたびに情報を更新していますので、写真が夜だったり昼だったりしますが、ご容赦ください…(;´Д`)
●ジョーテラス全体写真
まずは、全景写真。一枚目は大阪城ホールを背にして撮っています。
反対側から。この施設の左手裏側が太陽の広場にあたります。右に見えるのはビジネスパークのホテルニューオータニ。
●ジョーテラスお店マップ(ペット同伴マーク付き)
全体マップはこんな感じ。赤い足跡マークが犬と一緒に行けるお店です。
お店の詳細はこちら↓
そして、それ以外のお店はこちら↓
テラス席が多いですが、3店舗のみ、店内OKのお店があります。5番の錦城亭と11番のアロハフードショウギ、13番のインフォメーションです。
22,のフレンチのお店の前にこういうテーブルと椅子があったので、もしかしてと思って聞いてみたのですが、とても申し訳なさそうにワンちゃんはちょっと…と断られてしまいました。美味しそうなお店だったので残念です。
●ペット同伴OKのお店紹介
3.4のお店の裏側には横並びに広めのテラス席があり、そこに座ると注文を取りに来てくれます。
3.駅前パーラー JO.TERRACE OSAKA店
お隣のパーラー、昔ながらの喫茶店メニューとフレンチトーストが食べられます。がっつりランチもしっかりディナーとしても使える便利なお店。
ここで休憩したのですが、水入れを忘れるという痛恨のミス。お店の人に何か入れ物はありませんかと聞いたところ、何かの空容器を貸してくれましたヽ(=´▽`=)ノ
無事水分補給が出来てほっとしております。
4.Itallian Dining NATURA
駅前パーラーの隣です。パイ生地のピザとイタリアンが食べられるおしゃれなお店。なんと24時まで開いています。
この赤いテーブルと椅子でわんこOK。何人かのグループがワンコ連れで来ていました。
ここのお店も実際に行って食べたのですが、すごく美味しかったです。それに、犬に対しても優しい対応で、お店の人の感じもよく、お気に入りのお店になりました。( ´∀`)特にパスタがオススメです。パイ生地のピザも美味しかったです〜。ランチもやっていますし、カフェ用スイーツメニューもあります。( ´∀`)bグッ!
そして隣のエリアに行きます。
5.錦城亭
手前のドアから入るお店はすき焼き&しゃぶしゃぶのカジュアルダイニングのお店ですが、店内に犬と入れます。ワンコOKの張り紙が外にあるので安心。座れるのは窓際のお席のみです。ランチもやっていて、お弁当が食べられます。
広々とした店内で席同士もあまり近くないので、ワンコ連れには嬉しい配置。看板犬が土日にレジ横にいます(写真のダックスちゃん)
私達は食べていませんが、からあげ弁当、天ぷら弁当がボリュームがありました。エビチリも美味しかったですよ〜。犬にお水も頂けます。ワンコに優しいお店でした。
そして、後日夜の食事に来たのですが、お客さんが少なかったためか「ワンちゃんソファに乗せてもらっても良いですよ」という言葉が!
一緒のソファに座れるこの嬉しさ。
食事は四川風麻婆豆腐、黒チャーハン、巻きずし、サラダを頼んだんですが、この「黒チャーハン」と「四川風麻婆豆腐」がすごく美味しかったです。
こちらのお店では中華料理をチョイスするのをおすすめします。
食後にソフトクリームをお願いしたのですが、これもミルク味が濃くてとても美味しい〜。ワンコに優しい上に美味しくてとても良いお店でした( ´∀`)
これはお店の外側。ソフトクリームのランプの向こうにある外椅子とテーブル、こちらも大丈夫。こちらではビールやスナック類がいただけます。
7.麺菓装
和テイストの店構えが目立つ、このお店はうどんと和スイーツ(抹茶パンケーキもありました)、店内に和小物のお土産物、そして二階で和装の体験が出来るお店でした。
店頭にある和傘の下でワンコOK。右端に柴犬が写ってます。*注意1
こちらのお店のお姉さんが犬好きでとてもやさしくしてもらました。おうどんはのどごしの良い大阪うどん、でとても美味しかったです。
*注意1 2018.3.17現在、寒いせいか外席がありませんでした。季節によって変わるかもしれません。
そして、その向かいにある
1.スターバックス大阪城公園店
こちらのお店の外にあるテーブルと椅子。
ここは聞いてみなかったのですが、完全に外なので多分大丈夫だと思います。
(これでダメと言われるとつらい…)
敷地内のあちこちにベンチがあり、
ひょうたんの形をしています。
何かを買ってここで食べることも出来ます。
2階に移動します。
18.good spoon All Day Brunch&Dinner&BBQ Terrace
2階に上がるのは階段とエレベーター両方ありました。エレベーターは2基。ベビーカーや足の悪い方に便利ですね。
こちらのお店はテラスでバーベキューが楽しめるお店でした。テラスからは天守閣が見えて素敵。
お店の中から見るとこういう感じ。お店の人に聞いてみると、リードでそのまま入ることは出来ませんが、キャリーバッグに入っていたり、カートに入っていたりして、下におろさないのなら一緒に入ることは出来るそうです。
こちらは後日別の店員さんに伺ったところ、犬禁止と言われてしまいました(´・ω・`)店員さんによって判断が違ったようで…とても残念です。
11.アロハフードショウギ(2017.11.12更新)
何気なく通ったときに目に入ったステッカー、これは…!
なんと、店内にワンコOKのお店です。
お店の名前は「ALOHA FOOD HALL SHO-GI」。
メニューを見ると、ハワイアンフードのお店でした。
メニューを見ているとお店の方が出てきたのでワンコ連れなのを再確認するとにこやかに抱っこかバッグに入れていただければ大丈夫ですと言っていただけたので入店!
お店の中は広々としていて、ドリンクもフードも自分たちで取りに行く、セルフサービスの形を取っているようでした。
まだ出来たてらしく、お店の人たちも何か探り探りって感じでバタバタしていましたが、ワンコを連れていてもニコニコ見ていてくれるのでとても居心地が良かったです。
とりあえず席について、ドリンクとフードを頼みに言って、フードコートのようにベルを渡されて席で出来るのを待つスタイル。
この日はスリングを持ってきてたのですがとりあえず交代で抱っこ。抱っこしたままだと食べづらかったので食べ終わった方からてんすけを受け取って抱っこしてました笑
小さい子ならお膝の上でも大丈夫だと思いますが、てんすけ並に大きい子ならカートを持って行って、テーブルの横でカートに寝かせた方が人間が楽だなと思いました。店内はとても広々としているのでカートでもラクラク移動できる感じでした。(ただ、大阪城公園内でイベントがあったり、良い季節の土日だと混雑している可能性があるのでテラスの方が無難です)
というわけで、カートで来るのがおすすめ。
ソファ席もあり、店員さんの感じもよく、メニューが豊富だったのがとても良かったです。まだオープン間なしっぽいので、もうちょっと時間が経ったらオペレーションもスムーズに行くかなと思いました。
ジョーテラスの中はトイレが外にあるお店もあるのですが、ここは店内にトイレがあったのも地味に好きなポイント。
食べ終わったら返却口までトレイもお皿も自分で運ぶ方式でした。
外にテラス席もあり、太陽の広場に面していてとても日当たりの良い席でした。
(追記)後日テラス席に行ってみました。大型犬が一緒だったのですが、テラス側から出入り出来たのがとてもありがたかった。広場に面しているのと、出てすぐ木が生えた茂みがあるので、トイレに行きたいとなった時にすぐ連れて出ていけるのがいい。
定期的にお店の人が見に来てはくれますが、注文は店内に自分で言いに行って、ベルを貰って鳴ったら取りに行くスタイルなので、複数のグループで行く場合は交代で行くことが出来ますし、一人で小型犬を連れて訪れた方はスリングなどで店内に一緒に入ることが出来ます。
広場に面したフェンスにカラビナなどでリードを付けられるのも便利。
ボリュームはまずまず。バンズにトマトが練り込んであるのが、美味しかったです。お肉もしっかり。男性で良く食べる人はちょっと足りないかも…。ドリンクは別でプラス300円ですが量はたっぷりありました。ガラスのコップじゃないので、飲み残したらそのまま持って出ることも出来ますよ。
この日はお花見の時期で繁忙期だったので、ハンバーガー類で30分。グリル系だと1時間待ちでした。(;´∀`)でも気持ちのよいテラスでわんことゆっくり過ごせるのであまり気にならず。風よけがないので、風が強い日は羽織るものがあった方が良いかもしれません。
また、日よけもないので日焼け防止対策は必要かもしれません。
13.JO-TERRACE OSAKA インフォメーション&オフィシャルショップ
園内の案内と、お土産物の売っているインフォメーションショップ。こちらは抱っこ、キャリーバッグ、カート等で犬と入ることが出来ます。奥に自動販売機コーナーがあり、ここで休憩することが出来ます。
この自動販売機コーナーはロードトレインの待合スペースになっていますので、ロードトレインが走っている時間は人がいっぱいいるかもしれませんので、注意が必要です。
リードで入ることは出来ませんが、暑いときや寒い時に店内に入れるのはとてもありがたいです。
●犬関係なく楽しそうなお店たち。
19.BAKERY Ferdinand
美味しいパン屋さんですが、ワンコは入れず。中で食べることも買って帰ることもできました。(写真がなくてすみません。)クロワッサンなどのデニッシュ系と食パン、サンドイッチ、ワインも置いてありました。
1階に戻ります。↓
14.たこ焼道楽わなか 大阪城公園店
わなかは個人的にとても美味しいと思うのでおすすめのたこ焼き屋さんです。こちらのお店はテイクアウトはもちろん店内で食べることも出来、希望すれば自分で焼くことも可能だそうです。すぐ近くにベンチがあるので、そこでワンコとたこ焼きを食べることも可。
16.神戸バタークレープ専門店 ヒステリックジャム
こちらはブリュレクレープが有名なクレープのお店。テイクアウトのみなので、買ってそとのベンチで食べることが出来ます。
有名なブリュレクレープが売り切れだったのでティラミスクレープを。お店のお姉さん達が犬好きでてんすけを可愛い可愛いと言ってくれて嬉しかったです(´∀`)この2店舗はテイクアウト出来ますので、買って公園内のベンチで食べることもできます。
他にはカフェバーやランニングベースもあり、
花屋さんもありました。
コンサートとかあった時用かな…。
2階にはパン屋やタリーズコーヒーもありましたので、そこでも買って外で食べたりも出来そうです。
また、写真を撮るスペースもありました。
お姫様やお殿様と一緒に撮れます。
お殿様の膝に乗っております。
●まとめ
飲食が中心で、あとはお土産物や、ランニングベースだったのでターゲットは完全に大阪城公園に来た人達だと思います。公園内は風通しも良く、ほとんどのお店はテラスに屋根が付いているので真冬真夏以外は大丈夫そうでした。
大阪城ホールや、太陽の広場でイベントがあった時は駐車場が混んで入れない危険性があります。また、お店もいっぱいで入れないかもしれませんので、可能であれば事前にイベントをチェックしておいた方が安全かもしれません。
犬連れで来たいと思っている方は参考にしてみてくださいね!
*犬連れOKのお店がダメになるパターンは避けたいと思います。犬連れで利用される方はマナーを守って、周りのお客様に迷惑な行動はとらないよう、どうぞよろしくお願いします。
「もちろん、ええこにしてるで。」
(●゚θ゚)「そうそう、おとなしくね。」
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
大阪城にお出かけの際には、ジョーテラス以外にもワンコと楽しめる場所がありますので良かったらこちらも読んでみて下さいね。
当ブログのメインテーマはこちらです。↓
*2018.3.17追記:再訪によって内容を修正致しました。